AstroNvimに乗り換えました

先日、Neovimに入門しましたと書きました。 blog.hatena.ne.jp しかし、困ったことが出ました。 数日立つとプラグインが消えていて管理が面倒くさい・・・ そこで出会ったのがAstroNvim。 github.com これは、この前作ったような管理が楽だと感じています。 …

_aptのエラー

最近、ダウンロードをしてきたファイルをインストールしようとすると以下のエラーが出ます。 ユーザ '_apt' からアクセスできないため、ダウンロードは root でサンドボックスを通さずに行われます。 よくわからないエラーが出ました。 以下のサイトで紹介さ…

ls コマンドの -G コマンドに翻弄された話

先に結果から記載をすると、 zshrcのaliasに ls='ls -G' となってた 知らず知らずの間に設定をしていたために、Ubuntuのディストリビューションがそうなのか?Ubuntu自体で設定が変わってしまったのかと思ったがわからなかった 今流行りのchatGPTに聞いてみ…

tmux 使い方備忘録

今回は tmux について、備忘録をまとめて行きます。 tmuxとは? Terminal Multiplexerの略です。 1つのターミナルの中に複数のウィンドウ(仮想端末)を作成し、切り替えて使うことのできるソフトウェア。 まずは、Prefix keyを確認 tmuxはPrefix keyを使って…

Neovim に入門

新年あけましておめでとうございます。 新年ということで、新しいことを始めたいと思い立ち前からやりたかった vim についてやっていこうと思います。 まだ、プライベートでの環境に限っての環境移行になりますが、大変勉強になったのでその備忘録を書きます…

【備忘録】neovim + lua でキーマップを無効にしたいとき

kaoru6strings.hatenablog.com 上記を参考に以下のようにしました。 今回は`s`keyが`削除して挿入モードに入るという動きをするのが邪魔だったので無効化しました。 それが以下のコードです。 (本当にあってるかわかりません。) vim.keymap.set("n", "s", "<Nop></nop>…

typescriptで返り値に型注釈を書くか

皆様はtypescriptを書いていますか? 今回は型をどの頻度で書くべきかについて語りたいです。 型があるとメソッド名と引数、返り値の型からどんなことをしてくれるということがわかります。 そこで、IDEの恩恵もあると型を書かなくても型を推論することがで…

はじめまして

はじめまして、前はnoteの方に書いていましたが引っ越しをしました。 IT関係の仕事をやりだしてから年数は短いですが、 仕事やプライベートで学んだことの備忘録などを中心に記事を書いていこうと思います。 前のnoteのページは 改めまして、これからよろし…